ハーバルセラピスト養成講座(JAMHA資格対応コース)

HOME   »  メディカルハーブ/アロマ講座   »  ハーバルセラピスト養成講座(JAMHA資格対応コース)

FOUATONSのハーバルセラピスト講座

FOUATONSのハーバルセラピスト講座
  • 宮崎と福岡の両教室で対応しています
  • 生徒さんと話し合いの上で、スケジュール調整をしますので、忙しいかたはご相談ください
  • 1対1の個別指導可能です
  • 講師はハーバルプラクティショナーの資格を有しています
  • メディカルハーブを基本から勉強できます
  • FOUATONSは日本メディカルハーブ協会(JAMHA)の認定教室です。

ハーバルセラピストコースとは

ハーバルライフのアドバイザーを目指す

ハーバルセラピストは、科学的、体系的な知識に基づいて、30種類のメディカルハーブと12種類の精油の有用性を深く理解し、季節や体調の変化に応じた健やかでホリスティックなライフスタイルを提案できる専門家です。

メディカルハーブをご自身や家族の健康維持・増進に役立てることができ、ハーブショップ、ドラッグストアやアロマセラピーサロンなどで、メディカルハーブを活かしたホームケアとしてのライフスタイルをアドバイスすることができます。

対象:

健康に関心がある方
育児、介護中の方
セラピスト、健康・ 医療従事者の導入資格として

POINT
ステップアップを目指すためのスタンダードな資格
免疫力、ストレス、美容などの観点から生活に活かす
30種類のメディカルハーブと12種類の精油の知識を習得できる
家族の健康維持・増進に役立つ、ライフスタイルを学ぶ
ハーブの楽しみ方を伝えることができる
協会の認定を受けた認定教室で講師を務めることができます。

ハーバルセラピストコースのカリキュラム

ハーバルセラピストコース カリキュラム(全18単位)(2時間/1単位)

メディカルハーブの歴史と今後の展望
メディカルハーブの基礎知識 Ⅰ
メディカルハーブの基礎知識 Ⅱ
アロマテラピーの基礎知識
メディカルハーブと精油の安全性
メディカルハーブ製剤 Ⅰ
メディカルハーブ製剤 Ⅱ
代謝を助けるメディカルハーブ
ライフスタイルの改善とQOLの向上
生活習慣病の予防に役立つメディカルハーブ
外敵から身体を守るメディカルハーブ
ストレス対策と心身症の予防に役立つメディカルハーブ
女性のためのメディカルハーブ
若さを保つメディカルハーブ
五感の刺激とメディカルハーブ
キッチンファーマシー(わが家の台所薬局)
ハーバルライフのデザイン
自然治癒力を高めるライフスタイル及び修了式
講師☞多田晴美
講座回数☞18回
講座時間☞36時間(1回あたり2時間)
講座費用☞110,000円(税別) 実習費を含む 但しテキスト代は別途必要です。


お問い合わせ

〜お香に対するCONCEPT(理念)〜
巷では合成香料の香りで溢れています。何気なく使っている市販のお香も合成香料で香りがつけてあるのが現状です。以前は普通に市販のお線香がいい香りだと思っていました。ところが天然の白檀や沈香の香りを知って、「こんなに天然香料の香りは素晴らしく、日本人はこの香りとともに文化を育んできたのだ」と思ったのです。そして東京の師匠の所に通い詰め、夢中で勉強し、天然香料にこだわったお香の良さを多くの方々に知って頂きたいという理念で、それまで経営していた歯科医院をやめ、宮崎と福岡に教室を開いたのです。ただ天然香料は値段も高いので、受講費も高くなるのは申し訳なく思いますが、ご興味のある方は、ぜひ体験して頂きたいと思います。コロナの状況下ではお家で過ごす時間が長くなり、天然の香りを求められる方が増えてきているのを実感してます。お香の歴史、香料、調合を深く学びたい方には香司養成講座をおすすめします。また私どもは芸道としてのお香も認知して頂きたいという思いから香道の研鑽を重ねております。

飾り結びに対するCONCEPT(理念)

「飾り結び」とは1本の組紐を人の手で装飾的に結んだもの、またその技法を言います。多くの方が神社•仏閣•武具•茶香道具•祭事•雅楽器•人形などに飾られているものを目にしている反面あまり認識されていないのも事実です。
仏教とともに組紐技術は日本へ伝わり、時代を経て美しい装飾性を増し、日本文化と融合します。人の手から手へ受け継がれた美しい手法を学び研究し未来へ残していく、私の手もその「ひと手」になれたらと思い教室を開いてます。「あなたの手で」飾り結びを一緒に結んでみませんか?