香司養成講座のお知らせ

お香の世界をもっと深く学びたいあなたへ

福岡教室で、香司養成講座がスタートします
2期連続で平日コースのみで開催しておりましたが、皆さまのご要望にお応えし、令和7年4月からは土日コースも開講いたします。
【講座の特徴】
* お香の専門家「香司」への第一歩: お香の歴史、種類、調合など、幅広い知識と技術を習得できます。
* 少人数制の丁寧な指導: 初心者の方でも安心してご受講いただけます。

* 福岡教室に加え、座学のみ(11講座)オンラインでの受講も可能: ご都合に合わせて受講方法をお選びいただけます。
【開催日程】
* 令和7年4月スタート
* 土日コース、平日コース開講
* 詳細は、説明会にてご案内
【お申し込み方法】
* ホームページのお問い合わせフォームからご連絡
* 公式LINEアカウントからお友達登録の上、お問い合わせ
* 福岡教室の体験講座と同時にお申し込み

【説明会について】
* 福岡教室にて対面説明会
* オンライン(zoom)での説明会
* 体験講座と同時開催も可能

【お申込み締切】

令和7年2月末

香りの世界が広がる、この機会にぜひご参加ください。

FOUATONSではどんなことが学べるの?

FOUATONSでは、「香り」と「和の文化」を軸に、以下のことを学ぶことができます。

①お香つくりの体験
線香やインセンス・匂い袋など天然香料を使ったお香つくりを体験できます。福岡教室は予約サイトから、宮崎熊本鹿児島ではカルチャースクールで、正雲寺(大分県由布市挾間)様でも不定期に開催しています。
香司養成講座
* 香りのプロ「香司」を目指すための本格的な講座です。
* 東京の薫物屋香楽と同じカリキュラムで、九州各地、中国地方、四国から受講生が集まっています。
* 福岡教室と宮崎教室で受講可能です。
③飾り結び講座
東京八王子で飾り結び教室「華結び」を主宰されている菊谷恭子先生に師事し、先生の許可を頂いて華結び「組乃香」を主宰しています。
* 伝統的な飾り結びを学びます。
* 結びの基本から訶梨勒づくりまで、幅広く習得できます。
* 福岡教室と宮崎教室のみで受講可能です。
* 華結びについてもっと知りたい方は、ギャラリーをご覧ください。
④九州香と結の会(香道研究会)
香司の方限定ですが、香木の香りや御家流香道のお手前を学びたい方と九州香と結の会(香道研究会)として研鑽を積んでおります。福岡教室では定期的に聞香会を開催しています。
⑤アロマテラピー

* ナード・アロマテラピー協会の認定校として、アロマテラピーの正しい知識と安全な使い方を学べます。
* 自然の香りの力で心身を癒やし、健康に役立てることができます。

FOUATONSでは、香りの世界を深く探求したい方、日本の伝統文化に興味がある方、心身をリフレッシュしたい方など、様々な方にご満足いただける講座をご用意しています。

お気軽にお問い合わせください

「FOUATONS公式LINE、はじめました


日々の暮らしに彩りを。癒やしの香りで、自分にご褒美しませんか?
講座のことや、香りのこと、何でも聞いてくださいね。
今ならお友だち登録で、【特製名刺香】をプレゼント
一緒に心地よい時間を過ごしましょう。
※公式ラインのチャットよりお問い合わせください。
特製名刺香(3枚セット)

飾り結びで、暮らしに彩りを

仏具の背後にある荘厳な飾り紐や、祇園祭の華やかな装飾など、日常で目にしている飾り結び。実は、古くから人々の暮らしに深く根ざした、伝統ある文化なんです。
宮崎、福岡でスタートした飾り結び教室には、熊本や山口など遠方からも多くの方が参加されています。

飾り結び教室では、
* 飾り結びの歴史や種類について学びます
* 基本的な結び方から応用まで、丁寧に指導します
* 作品作りを通して、創造性を育みます

体験レッスンも実施中!

「まずはちょっとだけ試してみたい」という方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。

飾り結びを通して、
* 美しい日本の伝統文化を体験できます
* 心を落ち着かせ、創造性を育みます
* 日常生活に彩りを添えます

あなたも、飾り結びの世界へ足を踏み入れてみませんか?

講師紹介

多田博之
歯科医師として長年活躍後、お香・香道の世界へ。九州香と結の会を主宰し、香道の普及に尽力しています。薫物屋香楽認定教授香司として、香道、文学、そしてメディカルハーブの視点から、お香の奥深さを伝えます。熊本、宮崎、鹿児島のカルチャーセンターなどで、多くの方に香りの魅力をお伝えしています。
多田晴美
薫物屋香楽認定香司、ナード・アロマテラピー協会のアロマ・インストラクター、日本メディカルハーブ協会のハーブセラピストなど、幅広い資格を持つ講師です。お香、アロマ、メディカルハーブを通して、植物の香りの世界を探求しています。東京八王子の菊谷恭子先生に師事し、飾り結びや香道を学び、和の文化を深く学んでいます。鹿児島のリビングカルチャー倶楽部でお香の講座を担当しています。
当教室の特徴
* 経験豊かな講師陣: 歯科医師の視点も取り入れた、多角的なアプローチでお香の楽しさを伝えます。
* 多様な視点: 香道、文学、植物学など、様々な角度から香りを学びます。
* 豊富な資格: お香、アロマ、メディカルハーブなど、幅広い知識と経験に基づいた指導を行います。
* アットホームな雰囲気: 一人ひとりに寄り添い、楽しみながら学べる環境です。

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ




日々の暮らしに彩りを。癒やしの香りで、自分にご褒美しませんか?
講座のことや、香りのこと、何でも聞いてくださいね。
今ならお友だち登録で、【特製名刺香】をプレゼント
一緒に心地よい時間を過ごしましょう。
※公式ラインのチャットよりお問い合わせください。