宮崎校

HOME   »  お香講座   »  宮崎校

自分だけの My 七味唐辛子を作ろう!〜和の香りを愉しむ手作り体験〜

宮崎市昭和町にある「和のギャラリーこう泥草」様にて、七味唐辛子作り講座を開催します!

普段使いの七味唐辛子も美味しいけれど、自分でブレンドした「My七味」は格別の味わいです。この講座では、本タカ、黄ゴマ、山椒、麻の実、けしの実、青のり、陳皮といったこだわりの材料を使い、それぞれの素材の持つ風味や香りの特徴を学びながら、あなただけのオリジナル七味唐辛子を調合していただきます。

講師が丁寧にレクチャーいたしますので、初めての方でも安心してご参加いただけます。和の香りに包まれながら、五感を刺激する特別なひとときを過ごしませんか?

作った七味唐辛子はもちろんお持ち帰りいただけます。講座の後は、お茶とお菓子でほっと一息。和のギャラリーの落ち着いた雰囲気の中で、素敵な休日をお過ごしください。

ご自身の味覚と感性で、最高の七味唐辛子を創造しましょう!

開催概要

• 日時: 令和7年11月23日(日) 11時〜12時30分

• 場所: 和のギャラリーこう泥草様 (宮崎市昭和町)

• 参加費: 4,000円 (お茶とお菓子つき)

ご予約・お問い合わせ

お申し込みは、「和のギャラリーこう泥草」様に直接連絡されるかホームページのお問い合わせor公式LINEのチャットからお願いします。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

和のギャラリーこう泥草

 * 住所宮崎市昭和町97-97

 * 電話番号:0985-65-7787

 * ホームページ:https://koudeikaya.com/

宮日カルチャーセンター

合成香料の香りがちまたにあふれている現代において、天然の香原料を使って作るお香の香りは癒しのひとときを与えてくれます。
お香というと、仏事などで使うイメージがありますが、虫よけやフレグランスなど、日常生活で使えるものもたくさんあります。
こちらの講座ではそういった生活に活かせるお香の作品を作っていきます。
また、毎回作品をお持ち帰り頂けるのも楽しみのひとつです。
香りの世界に魅了されてみませんか?

 ※1028()10:0012:00

『金木犀の香りの練香つくり』

白檀と金木犀を基調に様々な香料をブレンドして、秋を感じさせる練香を作ります

 ※令和7127()10:0012:00  

『梅花の香りの匂い袋つくり』

古より梅花をイメージさせる香料が使われています。今回は白檀にそれらを使い匂い袋を作りましょう

 ※令和7224()10:0012:00  

『龍涎香の香りを秘めたお線香つくり』

龍涎香・白檀という最高級の香料を贅沢に使い、深みのある芳醇な香りの線香を手作りします

 ※こちらの講座は1回講座です。入会金は発生致しません。
申込はこちらからどうぞ

『香りの宴~秋の聞香会』へのお誘い

香道に興味はあるけれど、少し敷居が高いと感じている方にも、気軽に聞香を体験していただきたい。そんな思いから、「香りの宴~聞香会」を企画しました。

今回は秋の訪れを感じさせる香木を中心に、一席「5炷」を聞いていただきます。

香席での作法は、こちらから分かりやすくお声がけしますので、初めての方もご安心ください。

開催日時

 令和7年10月25日(日)10:30~12:00

 参加費:5,000円

場所: 劔靈大權現(はやひだいごんげん)様社務所 宮崎市鏡洲

ご参加にあたってのお願い

 * 香水など、強い香りのものはお控えください。

 * 洋服でご参加の場合は、白い靴下の着用をお願いいたします。

 * 指輪、ロングネックレス、腕時計などのアクセサリーは外してご参加ください。
参加希望の方はこちらからお問い合わせください

 

金木犀を使った秋の匂い袋つくり

宮崎市昭和町の趣ある「和のギャラリーこう泥草」様にて、秋の訪れを感じさせる特別なお香講座を開催します。

今回は、天然香料のみを贅沢に使用し、匂い袋を作ります。市販の匂い袋とは一線を画す、優しく奥深い香りは、秋の訪れをより豊かに彩ってくれることでしょう。ご自身の手で生み出す、世界に一つだけの香りを体験してみませんか?

講座詳細

 * 日時令和7年923() 11:0013:00

 * 場所和のギャラリーこう泥草 (宮崎市昭和町)

 * 参加費: 4,200

お申し込みは、「和のギャラリーこう泥草」様に直接連絡されるかホームページのお問い合わせor公式LINEのチャットからお願いします。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

和のギャラリーこう泥草

 * 住所宮崎市昭和町97-97

 * 電話番号:0985-65-7787

 * ホームページ:https://koudeikaya.com/

「お香の世界〜香道体験と匂い袋づくり」

令和7125()に、宮崎県国際交流協会様のご依頼により開催いたしました「お香の世界〜香道体験と匂い袋づくり」講座は大盛況のうちに幕を閉じました。

参加者は、アメリカ、カナダ、韓国、フィリピン、香港、オランダ、インドネシアなど、世界各国から宮崎にお住まいの皆さまでした。初めての香道体験にも関わらず、日本の伝統文化に対する皆さんの熱意は大変深く、積極的に講座にご参加くださいました。

参加者の皆さま、そしてお手伝いいただきました生徒の皆さま、並びに協会スタッフの皆さまに心より感謝申し上げます。この講座が、日本の伝統文化の魅力を発信する一助となれば幸いです。

お問い合わせ




日々の暮らしに彩りを。癒やしの香りで、自分にご褒美しませんか?
講座のことや、香りのこと、何でも聞いてくださいね。
今ならお友だち登録で、【特製名刺香】をプレゼント
一緒に心地よい時間を過ごしましょう。
※公式ラインのチャットよりお問い合わせください。