宮崎校

HOME   »  お香講座   »  宮崎校

『香りの宴~秋の聞香会』へのお誘い

香道に興味はあるけれど、少し敷居が高いと感じている方にも、気軽に聞香を体験していただきたい。そんな思いから、「香りの宴~聞香会」を企画しました。

今回は秋の訪れを感じさせる香木を中心に、一席「5炷」を聞いていただきます。

香席での作法は、こちらから分かりやすくお声がけしますので、初めての方もご安心ください。

開催日時

 令和7年10月25日(日)10:30~12:00

 参加費:5,000円

場所: 劔靈大權現(はやひだいごんげん)様社務所 宮崎市鏡洲

ご参加にあたってのお願い

 * 香水など、強い香りのものはお控えください。

 * 洋服でご参加の場合は、白い靴下の着用をお願いいたします。

 * 指輪、ロングネックレス、腕時計などのアクセサリーは外してご参加ください。
参加希望の方はこちらからお問い合わせください

 

夏の爽やかな白檀線香つくり

宮崎市昭和町の趣ある「和のギャラリーこう泥草」様にて、夏の暑さを忘れさせてくれるような特別なお香講座を開催します。

今回は、天然香料のみを贅沢に使用し、心安らぐ爽やかな白檀線香を作ります。市販の線香とは一線を画す、優しく奥深い香りは、夏のひとときをより豊かに彩ってくれることでしょう。ご自身の手で生み出す、世界に一つだけの香りを体験してみませんか?

講座詳細

 * 日時令和7824() 11:0013:00

 * 場所和のギャラリーこう泥草 (宮崎市昭和町)

 * 参加費: 4,200

お申し込みは、「和のギャラリーこう泥草」様に直接連絡されるかホームページのお問い合わせor公式LINEのチャットからお願いします。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

和のギャラリーこう泥草

 * 住所宮崎市昭和町97-97

 * 電話番号:0985-65-7787

 * ホームページ:https://koudeikaya.com/

宮日カルチャーセンター

2ヶ月に1回の割合で、お香づくりの講座を開催しています。
偶数月第4火曜日(第3火曜日の時もあります)の10:00~に開催してます。
詳しくはホームページを参照ください。


7/29(火)・・・「お盆に供える白檀のお線香つくり」
天然の高級白檀をふんだんに使ってお線香つくりをいたします。
市販の白檀線香は合成香料で香りづけがされています。本物の白檀線香をお供えしてみませんか?この講座では白檀をメインに各種天然香料をブレンドします
8/26(火)・・・「塗香&金木犀の香りの名刺香つくり」
お清めに使う塗香と金木犀の香りの名刺香をつくります。名刺香は名刺入れやお手紙に添えてお渡しすると、貴方を印象付けてくれるとおもいます。

 

7/29 白檀のお線香つくり
8/26 塗香&金木犀の香りの名刺香つくり

「お香の世界〜香道体験と匂い袋づくり」

令和7125()に、宮崎県国際交流協会様のご依頼により開催いたしました「お香の世界〜香道体験と匂い袋づくり」講座は大盛況のうちに幕を閉じました。

参加者は、アメリカ、カナダ、韓国、フィリピン、香港、オランダ、インドネシアなど、世界各国から宮崎にお住まいの皆さまでした。初めての香道体験にも関わらず、日本の伝統文化に対する皆さんの熱意は大変深く、積極的に講座にご参加くださいました。

参加者の皆さま、そしてお手伝いいただきました生徒の皆さま、並びに協会スタッフの皆さまに心より感謝申し上げます。この講座が、日本の伝統文化の魅力を発信する一助となれば幸いです。

お問い合わせ




日々の暮らしに彩りを。癒やしの香りで、自分にご褒美しませんか?
講座のことや、香りのこと、何でも聞いてくださいね。
今ならお友だち登録で、【特製名刺香】をプレゼント
一緒に心地よい時間を過ごしましょう。
※公式ラインのチャットよりお問い合わせください。