飾り結び体験
以下の内容は以前の内容です。現在の体験内容等はお問い合わせください
「釈迦結び」のネックレス
“結びで作るネックレス”
装飾として変化した「結び」の世界を体験してみませんか?今回は「釈迦(しゃか)結び」でネックレスをつくります。軽くて金属を使用しませんので、金属アレルギーや肩がこる方にもオススメです。脳トレ•指トレにもなります。
体験料4,000円

飾り結びのお話とあわじ玉のネックレス作り 〜伝統的な結びを現代に活用してみましょう〜
飾り結び体験講座☞体験は随時受け付けておりますので、ご興味のある方はお問い合わせください
水引と似ていますが組紐の柔らかさを活かして
ネックレスを作ります
先端には揺れる部分に小さな蜻蛉玉があしらわれています
(とんぼ玉作家さんオリジナルカラーで紐とコーディネートしています)
キットとしてご用意します(非売品:菊谷教室製)
初級の内容ですので必ず仕上げて持ち帰れます
講座時間:2時間
参加費4,000円
飾り結びとは…組紐を結び服装や調度の装飾に用いられた伝統文化です
「結ぶ」という実用性からの活用も多様です
古典的なものは薄れてしまいましたが神事、仏事ではその形を目にすることも
多いのではと思います
春になると雛人形、兜などがお店に並びます
よく見てください
飾りや兜の結び目に出会えますよ
水引と似ていますが組紐の柔らかさを活かして
ネックレスを作ります
先端には揺れる部分に小さな蜻蛉玉があしらわれています
(とんぼ玉作家さんオリジナルカラーで紐とコーディネートしています)
キットとしてご用意します(非売品:菊谷教室製)
初級の内容ですので必ず仕上げて持ち帰れます
講座時間:2時間
参加費4,000円
飾り結びとは…組紐を結び服装や調度の装飾に用いられた伝統文化です
「結ぶ」という実用性からの活用も多様です
古典的なものは薄れてしまいましたが神事、仏事ではその形を目にすることも
多いのではと思います
春になると雛人形、兜などがお店に並びます
よく見てください
飾りや兜の結び目に出会えますよ
