下記の日程、内容にて 香司に習う「和のお香つくり」
お香講座を行います。
①初夏の部屋香つくり
古来より、強い香りは「邪を除ける」とされ、部屋に下げ飾りました。今回は玄関や室礼に使いやすい「部屋香」を作りましょう
好みの香袋を 選んで、ご自身で香料を調合をして仕立てていきます。香料は昔にならい天然香料のみ使用します
日時:令和4年5月22日(日)
参加費5,500円
午前の部 10:00~11:30
午後の部 13:30~15:00
各回定員12名程度
②初夏の白檀線香つくり
涼を呼ぶ爽やかな白檀線香つくりはいかがですか?
市販の白檀線香は合成香料が使用されておりますが、今回は天然香料のみで仕上げていきます。これからの季節に欠かせない格別な香りになるかと思います。作る工程もお楽しみください
日時:令和4年5月22日(日)
参加費4,500円
午前の部 10:00~12:00
午後の部 13:30~15:30
各回定員12名程度
※午前と午後で2つの講座を受講することも可能です。
参加ご希望の方は①、②の午前、午後どちらに参加希望かお知らせください。
お問い合わせ、申し込みはこちらをクリックしてください